お部屋探しのリブスペース
2020年04月26日
リブスペースの全力投球ブログ
敷金が返ってこないトラブル…!!
はいどうもーーーーーーー!
リブスペースのブロガー奥谷です!
今日もよくあるトラブル特集紹介していきまーす!!
【敷金トラブル…】
最近は敷金をとらない物件が多く、敷金をとらない変わりに保証会社に加入しないと借りれない物件が増えてきてます。
少し前までは連帯保証人を立てれない方の為の保証会社だったのですが近年連帯保証人を立てていただき、なおかつ保証会社への加入が求められます。
保証内容としてはもちろん家賃の滞納などあった場合は一旦オーナー様に立て替えて支払われます。
それに加え退去後の原状回復費用や、荷物をそのまま置いて退去された場合の残置物撤去費用なども保証してくれる保証会社も増えてきてるんです。
なので最近は敷金を預からない物件が増えてきてるということです。
少し話はそれましたが、本来敷金は退去される際に返還されるお金になるのですが入居者様の故意過失により壁に穴を開けてしまったり、床を傷つけてしまったりするとそこから補修費用が償却されます。
ここまでは自分の過失なのでトラブルになることはあまりないのですが、例えば入居前からなってる傷や欠陥箇所を指摘され補修費用を請求されるトラブルがよくあります。
トラブルを回避する為の対策!!
1番の対策としては管理会社やオーナー様と入居前に立会をしてもらいお互い事前にチェックをしてもらうのがいいと思います。
しかしお互いの都合などもあるのでなかなか難しいのが現状ですね…。鍵渡しの時に室内チェック票などを一緒に渡してくれますので、引越し日は色々忙しいとは思いますが、面倒臭がらずチェックすることがトラブルを防ぐ方法でもあるので気をつけましょう。誰だってトラブルになるのは嫌ですからね。
subdirectory_arrow_right
関連した記事を読む
- 2021/02/25
- 2021/02/23
- 2021/02/22
- 2021/02/20