
空室対策でお悩みの家主様・売却でお悩みの売主様へ!
■━■━■空室ホームステージング■━■━■
ホームステージングを行っていく物件は大きく分けていくと2種類あります。
まず1つ目ですが売主様が居住中の状態で売却を行っていく【在宅ホームステージング】・もう一つは売主様が既に退去された後の【空室ホームステージング】です。居住中か空室の物件かによってホームステージングのやり方が全く違ってきます。
空室のホームステージングでは居住中の物件とは違い家具や照明、カーテンなどの小物もないということです。この場合何に気を付けていけばいいのでしょうか!?
家具などが全くおかれていない場合の空室では買主様が実際に内覧をされた際にここに住んだ場合の生活をイメージすることが大変難しくせっかく内覧してもらってもマイナスのイメージを与えてしまうかもしれません。そこで家具や照明・カーテンなどの小物・エレメンツなどで空間を演出していくことで物件本来の価値を買主様にアピールしていきましょう!!
■━■━■在宅ホームステージング■━■━■
一方在宅物件の場合は物件から売主様の個性であったり生活感を取り除き内覧していただいた際でもいかに多くの人が好印象を持つようなシンプルな空間を演出していくことが重要なポイントとなっていきますね!!
例えばですが売主様好みのクッションやじゅうたんが置かれていたり、お子様が毎日遊んでいるキャラクターもののグッズやおもちゃが飾られていると買主様は内覧時にその点ばかりが気になってしまい物件本来の長所や魅力を感じていただく事ができなくなってしまいます…。
なので在宅物件の場合は売主様の荷物や個性的なものはなるべく減らし売主様の生活を感じさせない空間つくりをすることが大切です。
1ヵ月の家具レンタルの場合で6万円+消費税
【費用の内容】
・家具・小物装飾品などのレンタル料金
・配置などのインテリア及びコーディネート料金
・家具などの搬入・搬出等の料金
・プロカメラマンによる撮影料金
※お部屋の数が増えた場合は、その都度予算に合わせて相談
ホームステージング関連記事
- 2023/01/17
- 2022/08/26
- 2022/08/25
- 2022/08/23