お部屋探しのリブスペース
2020年12月15日
リブスペースの全力投球ブログ
契約期間○○年とはどういう意味ですか?
はいどうも!!リブスペースのブロガー奥谷です!!
今日はですねー来店されたお客様からこの問い合わせが非常に多いのでなるべくわかりやすくご説明していきますね(^○^)
お部屋探しされた際に物件資料をもらった経験があると思うのですが、よく見ると小さく契約期間という項目がありそこには1年や2年と記載されているんです。
よくお客様に
「契約期間2年っていう事は2年経ったらお部屋を出て行かないといけないんですか?」
と聞かれます!!!
決してそんなことはございません。
賃貸借契約書に更新しない旨の記載がなければ解約通知を提出しない限りは自動更新されます!!
地域柄にもよりますが、大阪で物件を借りていただく場合、借主様から家主様に解約の通知を提出しない限りは賃貸借契約は自動的に更新されることがほとんどですのでご安心ください(^○^)ですので2年経ったらお部屋を出て行く必要はないですよ!!
あくまでも賃貸借契約が契約終了日で満了し契約を更新しないという意味ではないんです。
賃貸借契約を更新されない場合には定期借家契約といい定期借家契約の場合には「賃貸借契約は○○年で終了し更新はしない」と記載がされています。
借地借家法という法律があり建物の賃貸借について期間の定めがある場合にはその当事者が期間の満了の1年前から6ヶ月前までの間に相手方に対して更新をしない旨の通知をや条件などの変更等を行わない場合にはそれまでの契約と同じ条件で契約をしたとみなされ更新されることになります。
賃貸借契約書に契約更新時の更新・更新料支払に関する条項があるので注意して見てみてください。もちろん更新料支払に関する条項の記載があれば更新料が契約の更新時にかかってきますのでご注意を(^○^)
subdirectory_arrow_right
関連した記事を読む
- 2021/01/22
- 2021/01/21
- 2021/01/21
- 2021/01/20