住之江区賃貸・売買お部屋探しのリブスペース
2021年12月24日
リブスペースの全力投球ブログ
郵便ポストのネームプレートについて!!
はいどうも!!リブスペースのブロガー奥谷です!!
今日はマンションやアパートの集合ポストにネームプレートをつける?つけない?の疑問をお話ししますね(^○^)
昔はどのマンションやアパートの集合ポストを見ても表札があがってるのがほとんどでしたが最近は正直ファミリータイプ(主に2DK以上)のマンション・アパートであればさほど気にされずにネームプレートを入れられてる方を拝見しますが、単身用物件(主に1R~1LDK)ではほとんどネームプレートを入れられてる方はいらっしゃいません。
ファミリータイプのマンション・アパートであればやはり近隣の方との関係も少なからず出てくるのでその際ネームプレートがあれば近隣の方のお名前も覚えられたりしますからねー!!逆に単身用のマンション・アパートにお住まいの方であればやはり名前が掲示されることによってセールスマンが頻繁に来られたり女性の一人暮らしの方であればやっぱり怖いですよね…。
家主様からするとお名前を把握されるために入れてほしいと思われる方は多いみたいですね(^○^)恐らく理由としては号室と名前を把握されるためだとは思います。あとは地域によっても変わってくるみたいなんですが必ずネームプレートを入れてほしいと言われる物件も少なくはありません。ちなみに市営住宅などは必ず入れないといけないところがほとんどですね!!郵便局や配達屋さんなどから家主様にネームプレートをいれてくださいと依頼されるケースもあるみたいですね!!
まあーこればっかりは個人情報もかなり関係してきそうなので僕もネームプレートを入れたらいいのか、悪いのかはわかりませんが一度家主様は入居者の方に事前に確認をとることが一番間違いないですね(^○^)
subdirectory_arrow_right
関連した記事を読む
- 2022/06/26
- 2022/06/25
- 2022/06/24
- 2022/06/10